山鹿市 月の家 ~温泉街の温泉施設経営のお蕎麦屋さんで蕎麦を食す~
皆さんご機嫌いかがでしょうか?
すっかり2か月に1回くらいのペースでの更新になってしまいましたね。
ご無沙汰しております。
昨年末よりバタバタしており、何とかそろそろ落ち着いてきたかなー?なんて感じの最近。
ここ数か月、実家と福岡市内の自宅を行ったり来たりな生活をしております。
たぶん今後もそんな感じ。
そんなある日、おかーちゃんと山鹿へ買い物に行った帰りにちょっと横にそれてお蕎麦を食べに行ってきました。
うどんマニアの母は実は蕎麦マニアで(笑)いろいろと美味しいお蕎麦屋さんを知っているのですよ。
逆光ですみません。
平山温泉の温泉街の沿線道路にお蕎麦の看板があるのでわかりやすいですが、良ければHPや最後の食べログの情報で位置確認はどうぞ。
お店のHPはこちら → ◆◇◆◇
店内は、大きなテーブルがお店の真ん中に、入って左手に、ちょっと目立たないテーブル席(4人掛け)が1つ。
あとお店にコの字に小上がりのテーブルがあります。
ただ、掘りごたつではないので、足の悪い方には、テーブル席をお勧めします。
サックスメインのジャズが流れていておしゃれな感じです。
ってか、
お洒落な麺屋さん = ジャズ
って形が出来上がっている気がするのは、気のせいなんだろうか?
メニューはこんな感じ

単品メニュー
セットメニュー
普段うどんマニアないくりさんからすると、ちょっとお高く感じるのですが、本日スポンサーはおかーちゃん。←年金受給者にたかるいけない娘ww
遠慮なくセットで蕎麦の大盛をいただきます。
小天丼と十割そばのセット。蕎麦大盛。
麺が薄く平たいんですが、嚙みごたえもあって風味も十分あって美味しい!
なるほどー。
おかーちゃん、マニアやねー。
ってか、お蕎麦の事はあまりわかりませんけどね。
ってこんな感じでその日はおいしくいただきました。
で・・・後日。
私の話を聞いた、ラーメンマニアで蕎麦好きの旦那さんがどーしても温泉とセットで行きたいと駄々をこねるので、行ってきました。
旦那さんは十割蕎麦の大盛。
旦那さんのぽんぽこお腹は無視してください。
やっぱり美しいですねー。

アップの写真も。
そして、今回いくりさんは、小天丼で二八蕎麦の大盛のセットを。

こっちは平たくない。
十割よりも噛み応えも更にしっかり、喉ごしもあります。

そしてこれが小天丼。
ご飯の量はお茶碗1杯分くらい。
ナス、カボチャ、ピーマン、エビの天ぷらも乗っかってます。
結構薄衣な上品は天丼です。
天つゆはこの手のお店にしてはちょっぴり甘目かなー?
そしてこの後、温泉に入って満足な休日となりました。
ごちそうさまでした。
平山温泉にはまだほかにもお蕎麦のお店がありそうなので、さがしてみたいと思います。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 山鹿市その他
スポンサーサイト