宮若市 王ちゃんラーメン ~ 健康志向の薬膳ラーメン ~
寒いですねー。
本気で冬眠したいんですが、普通の人なんでそんな事もできません(涙)
こうなったら・・・
・・・・・、思いつかない。
やっぱり、冬眠したいかも。(いくりさん、何が言いたいんですか)
そんないくりさんの部屋の電灯がLEDになりました。
ってかね、今の家になって、まだ数年ですよ?
お家を建てる時に、LEDにしてくれるって話だったのに、出来上がったら何てこと無い。
適当ないいわけをされて、普通の電気のまま。
家のいろんな設備に反して、ここだけなんかアナログだったんですよ。
先月あたりから、ひと部屋づつLED化されていっている、いくりさんの実家。
もっと早くそうしてくれる人がいたはずなのにー(笑)
今回リモコンまでついてました。
現在、いくりさんの実家、ガレージ、車庫の扉はリモコン。
お風呂もリモコン。
トイレは全自動。
だんだんと、当たり前の事が自動化して、怠け者が出来上がっていきそうです。
そんなこんなで、またまた福岡北部。
一度とおりすぎたけど、どーしても気になって引き返したのがこちらのお店。
薬膳ラーメンの文字に心を奪われました。
店内、厨房を囲んでカウンター。
それと、立派なお座敷の小上がり。
外から見た感じよりも、店内は広かったです。
メニューはこんな感じ。
この時点では、薬膳ラーメン = 醤油味 と思っているいくりさん。
普通のラーメンをお願いします。
で、半チャーハンのセットが+200円なので、これもお願いしました。
この青いやつ、キャベツです。
グリンピースとかいろんな物が入ってます。
そして、味が結構複雑です。
でも、なんか旨みがすごいです。
いろーんな味がするんですよね。
チャーハンを食べているとラーメンが運ばれてきました。
あぁぁぁっ!
醤油じゃなーい!
最初の感想はこれ。
トンコツでも無いような、なんともいえない色をしています。
普通より多めに感じた麺。
この緑の麺はよもぎが練りこまれている自家製麺なんだそうです。
香りは・・・。
スープの香りが強くて、あまり気が付きませんでした。
香りが漢方っぽいです。
麺の固さやスープの味のバランスがすごくいいんですが、スープにあとひとつ何かを求めているいくりさん。
何かが足りない?
いいや、思っていた薬膳っていうカテゴリーのせいかもしれません。
チャーシューもすごくいい味付けで、これを白い御飯で食べたいって思いました。
薬膳っていうだけで、すごく体にいいものを食べている気がするんですよね。
他の、味噌とか野菜ラーメンなんかも食べてみたいと思いました。
近かったら、すぐいくんだけどなー。
次がいつになることやら・・・。
ご馳走さまでした。
関連ランキング:ラーメン | 若宮町その他