鞍手郡鞍手町 うどん屋 仁 ~うどんより有名なのかもしれない~
先日無くしてしまった差し歯の変わりの仮の歯が入って、これで安心して、骨の付いたお肉とかにかぶりつけるようになったいくりさんです。
週末なんて、擬似の歯だったんで、前歯で物を噛むのが怖くて怖くて・・・・。
奥までぐりぐりされて、すんごく痛くて、泣きそうだったんですが、何とか、仮の歯が入りました。
いくりさんが通ってる歯医者の先生、やさしい口調でけっこう丁寧なんですが、笑いながら、有無を言わずブスリと麻酔したりと結構なサプライズがまっているのですが、痛くないので、この歯医者が好きなんです。
もう、これでにっこり笑ってもおかしくありません。
(いや、いくりさんのにっこりの顔じたいに問題があるような気もするんですが・・・)
歯って大事ですね。←いまさら。
さて、先日のお話。
新人ちゃんとお仕事。
見覚えのある道を通っているのに気が付いて
「確かこの辺りって、うどん屋なのに、チーズケーキがおいしいってお店があった気がするー」
と言ってた矢先お店の前。
有無を言わさずに、寄り道。
そう、他しか5年とか6年とか前に、一度こちらでうどんを食べたことがあります。
その後、何度か前は通るものの、ごはんの時間じゃなかったりして、素通りしていました。
当時、テレビで
「うどん屋さんなのに、チーズケーキがおいしいお店」
とかで、テレビに取り上げられたばかりの頃だったと思います。
今では、ネットでも買えるし、ローカルな番組では何度も取材してあったのを、見かけたことがあります。
今じゃ、外ののぼりもチーズケーキののぼりがあって、店内もチーズケーキのコーナーが出来てました。
うどんも、食券を買って、セルフ方式になってました。
時代は移り変わってるのねー。
そんなで、うどんを食べることに。
ごぼう天と肉のぶっかけの冷たいのを。
おろし大根とか天かすとか海苔とか、鰹節とかゴマとかレモンとか。
全部、後のせです。
実はセルフのコーナーに、これでもかっ!!ってくらいに、薬味とか上にのっけるのとかが用意してあって、それを自由にトッピングすることができます。
ぶっかけには、おろしとレモンを入れるのが大好きないくりさんにとっては、願ったりかなったり。
まぁ、入れ放題とかってわけではないので、常識の範囲でいただきます。
このお肉、最初入れ忘れてあったんですが、甘さもそこそこで、量もたっぷりでおいしかったです。
おろし大根と一緒に食べるとうまーい!
麺は注文してから茹でられるのでしょうか?
結構時間がかかりました。
固めとかではなく、もっちりとしてつるんとした感じ。
以前より、コシがでてきたのでは無いかなー?と思います。
なんせ、5年くらい前の話なんで、そこまでしっかりとは覚えていませんが・・・。
いろんな薬味をいれすぎたおかげで、ぶっかけのつゆの味がちゃんとわかんなかったのはここだけの話(笑)
新人ちゃんはここのチーズケーキを食べて、
「今まで食べたチーズケーキの中で、ランキングはかなり上です!」
と、感動していた。
いくりさんはうどんの事しか考えてなかったけど、そんなにまで言うなら・・・と、テイクアウト。
ホールの1/8です。
これで400円。
結構お高め。
なめらかーな感じが、伝わってきますね。
したの生地はザクザク感の残った、クッキー生地。
ホームメイド感がたっぷりのチーズケーキ。
ケーキ屋さんで食べるチーズケーキとは違うんですねー。
素人っぽいというか。
そんな所や、うどん屋さんで販売って所がウケているのかもしれません。
レモンとクリームチーズと、生クリームと、ゼラチン、砂糖があって、全部を混ぜた後、ちゃんと濾して作ってあるんでしょうね。
焼いたりしないでいいから、結構家で簡単につくれちゃうかも?
と、ちょっと、むかーしはまっていた、お菓子作り熱が呼び戻されたそんな瞬間でした。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:うどん | 三ヶ森